10月18日から始まるLINE Payの「誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭」と、
LINE Payの「キャッシュレス・消費者還元事業」への対応について見ていこうと思います。
Contents
誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭
キャンペーン内容
キャンペーン期間は2019年10月18日(金)~2019年10月31日(木)の14日間です。
期間中にスーパーとドラッグストアの加盟店でLINE Payの「コード支払い」を使うと、
「LINE Pay」のユーザー還元プログラム「マイカラー」の0.5~最大2%付与に加えて、さらに5%または10%のポイントが付与されます。
付与上限は1,000円分までで、ポイントは支払い後に即時付与されます。
対象店舗
対象となるのはスーパー、ドラッグストアの対象加盟店約45社で、
店舗数は約12,250店舗になります。
店舗によって10%還元と5%還元に分かれます。
10%還元の店舗は「オーケー」「サミットストア」「成城石井」「東急ストア」「ベイシア」「ライフ」、
その他スーパー、ドラッグストアは5%還元となります。
マイカラー
LINE Payには独自のユーザー還元プログラム「マイカラー」があります。
月の支払い金額に応じてマイカラーが変わってきます。
支払い金額10万円以上/月:グリーン
支払い金額5万円~9万9,999円/月:ブルー
支払い金額1万円~4万9,999円/月:レッド
支払い金額0円~9,999円/月:ホワイト
ポイント還元率はグリーン 2%、ブルー 1%、レッド 0.8%、ホワイト 0.5%となります。
カラー判定期間は前月の1日から末日までの利用実績で判定され、
毎月1日午前10時に更新されていきます。
マイカラーがグリーンであれば今回のキャンペーンと併せて最大で12%のポイント還元が受けられます。
「キャッシュレス・消費者還元制度」はLINE Payがおトク!
還元内容
2019年10月からの消費税増税策に伴って行われる「キャッシュレス・消費者還元事業」において、
LINE Payも登録事業者となっています。
LINE Payが行っている「マイカラー」の還元率と加えると、「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象店舗となる加盟店のうち、
コンビニ等のフランチャイズチェーンで2%、中小規模の商店や飲食店での支払いは5%還元となります。
付与上限と付与時期
月のポイント付与上限は合計で3万 LINE Payボーナスとなっています。
付与時期については決済方法によって異なってきます。
コード支払い、オンライン支払いの場合は即時に付与され、
決済時にLINEに通知がきます。
LINE Pay カード、QUICPay+の場合は月末締めの翌月付与となり、
還元時にLINEに通知が来ます。
最大17%で還元
2019年10月18日(金)~2019年10月31日(木)の間であれば、
「キャッシュレス・消費者還元事業」で2%~最大5%、
「誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭」で5%または10%、
「マイカラー」で0.5%~最大2%、併せて最大17%還元となります。
2019年10月18日(金)~2019年10月31日(木)の期間は、
スーパー、ドラッグストアでの支払いをLINE Payで行い17%還元を受けるといいでしょう。
まとめ
2019年10月18日(金)~2019年10月31日(木)はLINE Payの「誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭」は行われます。
「キャッシュレス・消費者還元事業」と「マイカラー」を組み合わせて最大の17%還元を目指しましょう。